この記事はメルマガで発行した記事です。
こんにちは。舞草亮です。
中国からの個人輸入とか興味ありますか?
中国語を勉強している人で興味ある人
けっこういますよ。
今日から数回に渡り私が中国の本を日本に
1万冊ネットで販売したときの話です。
私は北京語言大学出版社の本を日本に輸入して
販売していました。そのときは日本にいて、
日本で一番販売していました。一番っていうのは
本当かどうかわかりませんが出版社の担当者が
言っていたので本当だと思います。
私は「仕入」「販売」「サイト作成」等、
ネットショップ運営に関して何もわからない
ゼロから一人でスタートしました。もちろん、
中国から本を輸入し、サイト上で本屋さんを作り、
日本で中国語学習者へ販売することはビジネスです。
だから簡単ではありません。
当時の私(2010年頃)は、昼は普通に中国とは
全く関係ない不動産の仕事を日本でしていました。
その頃は「どうやって本を仕入れればいいのか」
「誰から仕入れればいいのか」
「どの本を仕入れればいいのか」
「どうやって中国に仕入れ代金を払えばいいのか」
「どうやってサイトを作ればいいのか」
「どうやって写真をサイトにアップするのか」
「商品説明に何を書けばいいのか」
「中国語レベルが低くても可能なのか」
「発送はどのようにすればいいのか」
「もしお客さんに届かなかったらどうすればいいのか」
「どうすれば多くの人が自分のサイトを知ってくれるのか」
「不良品の対応はどうすればいいのか」
「お客さんから入金がなかったらどうすればいいのか」
全てわかりませんでした。
ただ私はやると決めました。
その結果、大きな成功とはなりませんでしたが
ほんの少し前に進むことができました。
今は殆どやっていませんが約7年間で1万冊
販売しました。平均して月に150冊~200冊を
安定して販売している期間がかなり続きました。
月の売上が平均20万円で利益が10万円くらい
(自分の人件費は経費に入れていません)です。
過去の最高売上は40万円ちょっとで、その時は
2ヶ月連続で売上が40万円を超えました。
利益はその半分です。
利益は決して大きくはありませんが、仕入、
販売、サイト作成など全く知らないゼロベースで
始めた私にとってとても得るものがありました。
理論と実践を繰り返すことで非常に多くのことを
学べました。
次回から具体的にお話します。
明日からの話があなたの中国語の勉強の
「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。
それでは中国語の勉強がんばって下さい。
応援しています。
舞草亮(上海から)
この記事はメルマガで発行した記事です。
もしこの記事が「やる気」や「気づき」にプラスに
なったらメルマガに登録してみて下さい。
上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。
↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓
<メルマガ特典>
・中国語の勉強について10回の音声で解説。
メルマガ会員ぺージで公開しています。
メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします。
<メルマガ内容>
・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。