この記事はメルマガで発行した記事です。
こんにちは。舞草亮です。
今回も中国語の質問集です。
ビジネス系のインタビュー番組『影響力対話』の
インタビュー番組に出てくる司会者の質問を集めました。
今回は子供の心のケアをする社長へのインタビューです。
典型的なベテランの男性の社長です。
ベテランのゲストの中ではなまりは少ない方です。
インタビューの中にも出てくるけど
中国では親の考え方に問題があるケースは多いですね。
「子供のためというより親自身のため」と
「短絡的なものの見方」が中国人の仲間とも
よく話題になります。
ただ実際には親という個の考え方ではなく
長い歴史から生まれた社会の考え方とか文化
だからそこだけとって「悪い考え」とは
言えないですけどね。
そもそも中国の人が全員同じ考えではないどころか、
個性があってたくさんの考え方がありますからね。
今回の動画は約36分です。
実際に聞かないと雰囲気わからないと思います。
動画リンクはこちら(外部リンク)↓↓↓
http://v.pptv.com/show/bgtp5kN9d7UYlv4.html
最初の宣伝がYouTubeより長いです。
私は普通のスピードだけじゃなく1.5倍速でも聞きます。
1.5倍速を聞いた後に普通のスピードで聞くと
ゆっくりに聞こえます。
質問集は自分で練習用に書きだしたものです。
自分用なので日本語には訳していません。
ただ、役に立つ人もいるかも知れないので
メルマガでシェアします。
司会者の質問を90%くらい書き出しました。
動画の字幕そのままです。
中国語の部分がメルマガだと文字化けする可能性が
あるのでPDFでダウンロードできるリンクを貼ります。
2017.11.10までダウンロードできます。
こちら(リンク先の下の方)
⇒ http://fast-uploader.com/file/7063411651806/
では質問文です。
<質問集(21質問)>
1.您是从什么时候开始 接触这个心理咨询行业的呢?
2.怎么想到要干这行呢?
3.主要是负责哪方面的心理咨询?
4.他发生了什么样的事 父母就应该引起足够的重视了?
5.整个的这个心理咨询行业 目前处于一个什么样的状况?、、、
6.多大的一个孩子?
7.它究竟是通过什么样的方法 来帮助我们 调节我们心里的问题呢?
8.那您做心理咨询这个行业 大概有多久了?
9.这个过程当中 有没有让您印象比较深刻的?
10.他为什么会一个人 怕呆在一个房间里呢?
11.比较集中的问题在哪儿?
12.那您觉得出现这些问题 最根本的原因是什么?
13.您觉得它对于您来讲 最大的感悟是什么?
14.那你们自己如何来调节自己呢?、、、
15.公司是从什么时候建立的?
16.成立之初是一个什么样的状况?
17.这支队伍大概有多少人?
18.那这里面专业的心理咨询师 占到多大的比例?、、、
19.是什么样的一个经营的模式 是开班授课吗?
20.那您未来希望把这个康易达 心理咨询公司 打造成一个什么样的公司呢?
21.究竟怎么做 才能让我们排解自己心里的这些烦恼呢?、、、
以上です。
5.「处于」これも意味わかるけど全然使ってない
14.「调节」あまり使ってない。调整とごっちゃになっちゃう。
18.「占到多大的比例?」そのまま使ってみたい
21.「排解」(紛争を)仲裁する、解決する、取り持つ。
インプットをアウトプットに変えるのは
訓練が必要ですよね。
近道はなくて「口から声を出して発音する」
それをどれだけ量こなせるかだけですよね。
今回の話はいかがでしたか?
今回の話があなたの中国語の勉強の
「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。
それでは中国語の勉強がんばって下さい。
応援しています。
舞草亮(上海から)
この記事はメルマガで発行した記事です。
もしこの記事が「やる気」や「気づき」にプラスに
なったらメルマガに登録してみて下さい。
上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。
↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓
<メルマガ特典>
・中国語の勉強について10回の音声で解説。
メルマガ会員ぺージで公開しています。
メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします。
<メルマガ内容>
・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。