78【今すぐ中国語の翻訳家になる方法】

この記事はメルマガで発行した記事です。

無料メルマガ登録

こんにちは。舞草亮です。

 

私は4年前(2013年)に翻訳家になりました。

中国語の翻訳です。

 

どうやってなったと思いますか?

今回のメルマガではこのことについてお話しします。

 

先日、ビジネス書を読んでました。

ダイレクト出版からでているマイケル・マスターソンの

『大富豪の起業術』という本です。

こちら(外部リンク) http://directlink.jp/tracking/af/1458550/5Fwhitbr/

 

っていうか知らないですよね。

この本。

中国語とは直接は関係ないから

社長業以外の人は知らないと思います。

でもコンセプトとして応用できることはあります。

 

で、その中の重要なコンセプトで

「構え、撃て、狙え」方式っていうのがあります。

 

一般的な考え方と「狙え」と「撃て」が逆になっています。

通常は狙ってから撃つじゃないですか。

 

ざっくりいえば本の中では「完璧じゃなくても売るに

値する商品なら実際に販売をしてみて(撃つ)

その後で改良を加える(狙う)」ってことなんです。

 

販売する前にあれこれ完璧にしようとして時間を

使っても実際に販売してお客さんの反応を見ないと

何を改良すればいいのか実際にはわからないんですよね。

 

で、この「構え、撃て、狙え」方式でスーパー起業家である

マイケル・マスターソンは自分の個人的な夢

『映画監督になる』っていう夢を実現させたんです。

映画については全くの素人でなにも知らなかったのにです。

 

どうやって映画監督になったと思います?

 

まずやったんです。

何も知らなくても実際に映画を撮ったんです。

 

同じく映画について何もしらない仲間や

息子さん数人で撮影、照明、衣装や台本を

準備して映画を実際に撮って編集し完成させました。

それを仲間内で上映しました。

 

どんな出来だと思います?

 

ひどい映画です。

売れる見込みはありません。

 

で、マイケル・マスターソンはなんて言ったと思います?

 

「それでもいい。誰がかまうもんか。私は映画を撮った。

ひどい映画だ。それでも映画を撮りたいと夢見る大勢の

人のなかで、その夢を実現したといえる人間になれた。」

 

こういうの好きです。

 

通常なら学費を払って映画の専門学校に何年も通って、

映画関連の会社で仕事を何年か続けてからみたいな感じで

道を進もうとしますよね。

 

でも実際には「なろう」と思えば「なれる」んです。

今すぐ。

 

翻訳家も同じです。

「なろう」と思えば今すぐ中国語の翻訳家になれます。

私がなれたんですから。

 

私がいう中国語の翻訳家は、翻訳学校に通う必要も

なければ、翻訳会社を探して勤める必要もありません。

 

今すぐ、今のあなたの中国語能力でなれます。

あなたより中国語能力が高い無数の人達が

夢見ている翻訳家に今なれます。

 

どうすればいいと思います?

 

もうわかりますよね。

翻訳すればいいだけです。

 

私が翻訳家になったのはこの本『大富豪の起業術』を

読む何年も前でした。

でもこの本を読んでやってることがむちゃくちゃ

翻訳家になったときの自分と重なりました。

 

訳が下手だっていいじゃないですか。

何にも知らなくたっていいじゃないですか。

やらないとわからないんですから。

 

私は中国の出版社に日本からいきなり電話して

本の「版権を買いたい」って伝えました。

 

どういう手順で話を進めればいいのか、いきなり

電話してきたわけわかんない日本人を相手にして

くれるのか全然わかりません。

もっと心配だったのは、もし売ってくれるとしたら

いくらで売ってくれるのか全然わからなかったことです。

版権購入に関する関連書籍も読んだことありませんでした。

相談する人もいないし本当に何にもわかりませんでした。

 

でもやってみるもんですね。

その後メールでのやりとりになり、交渉っていうほど

難しい内容ではないやりとりをして、契約書を交わして

お金を払い、私は版権を手に入れました。

 

私はアリババの馬雲について書かれていた

1冊の本の日本語訳を全世界で使用、販売する権利を

手にいれました。

 

中国語のレベルがHSK6級ぎりぎり合格レベルで

全然、翻訳できないけどたくさん辞書を引きながら

翻訳しました。

 

その後、アマゾンの電子書籍で一定期間、販売しました。

電子書籍の販売の方法も全然知らなかったですよ。

本のタイトルの後ろには出版社、著者と並んで『訳者 舞草亮』

ってなっているんです。

うれしくないですか?

 

他にもネット上で公開したときにはこんな感じです。

我的成功不是偶然—人的创业课

作者:任雪峰 著

Copyright © 2010 by 中国画出版社 All rights reserved.

Japanese Translation Copyright © 2013 by 舞草亮

Japanese edition is published by arrangement with 中国画出版社有限任公司

「舞草亮」の字があるのわかります?

出版社にこうやってちゃんと記載するように言われたんです。

出版社がいっていたのは「ちゃんと出版社の名前を

掲載するように」ってことですけどね。

ちょっと雰囲気ありますよね。

 

なんかうれしくないですか?

ほとんど売れませんでしたけど。

 

でも私もマイケル・マスターソンと同じ気持ちです。

「それでもいい。誰がかまうもんか。私は翻訳家になった。

翻訳家になって中国の本を出版した。ひどい翻訳だ。

それでも中国の本を翻訳して出版したいと夢見る大勢の

人のなかで、その夢を実現したと言える人間になれた。」

 

もし次に他の翻訳をしようと思ったらもっとうまく

できるはずです。

版権の購入も、翻訳も、販売も。

 

完璧を目指して行動しないで時間が過ぎるより

「構え、撃て、狙え」方式でまずやらないと始まらない

ですよね。

 

さっきのマイケル・マスターソンの『大富豪の起業術』

(ダイレクト出版)はフリーランスも含め起業を考えている人、

すでに会社を経営している人にはおすすめです。

興味あれば商品説明ページ見てみて下さい。

こちら(外部リンク) http://directlink.jp/tracking/af/1458550/5Fwhitbr/

中国語の勉強には直接は関係ありませんよ。

 

今回の話はいかがでしたか?

 

今回の話があなたの中国語の勉強の

「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。

 

それでは中国語の勉強がんばって下さい。

応援しています。

 

舞草亮(上海から)

 

この記事はメルマガで発行した記事です。

もしこの記事が「やる気」や「気づき」にプラスに

なったらメルマガに登録してみて下さい。  

上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。

 

 

 

【中国語修行メルマガ】

~独学HSK6級~

 

無料メルマガ登録

 

 

↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓


 

<メルマガ特典>

・中国語の勉強について10回の音声で解説。

 メルマガ会員ぺージで公開しています。

 メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします

 

<メルマガ内容>

・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。

 

【中国語修行メルマガ】

~独学HSK6級~

 

無料メルマガ登録

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved