74【初級レベルの中国語でも中国で仕事はある】

この記事はメルマガで発行した記事です。

無料メルマガ登録

こんにちは。舞草亮です。

中国と関わる仕事についてです。

 

私はビジネス中国語レベル≒中級レベルって

勝手に決めています。

シンプルでわかりやすい説明だからです。

でも日常会話レベル(≒初級レベル)でもやれる

仕事ってたくさんあります。
求人もたくさんでてます。

ネットで「中国 求人」「中国語 求人」とかで

検索すると入門・初級レベルから上級レベルまで

たくさんあります。

私が初めて日本にいながら中国の仕事を

探した時(2005)は何も知らなかったので、
「中国語できないのに中国で雇ってもらえるのかな。」

って本気で思っていました。

結果的には1社目の求人で中国の現地の会社に

採用になしました。

上海です。

日系企業の駐在員向けに賃貸マンションを

紹介しているハイ不動産の営業ですね。


中国語はできませんでしたが通訳はなしです。
っていうか自分で通訳するしかありません。

中国語できないのにです。

当時は旧HSK5級レベルくらいで独学だから

日常会話も殆どしたことがなかったです。

今のHSK(2017)でいうと3級か4級くらいですかね。


しかも、他に1人日本人がいたんですけど

もっと中国語ができなかったですよ。

本当に片言で通訳です。

もちろん仕事は通訳ではなく営業です。

 

「こんな片言でトラブル起きないのかなぁ?」

ってよく思いました。

でも、そんなこと現地の中国人スタッフや

中国人の総経理は全然気してませんでした。

 

中国語が上手か下手かではなく、おおざっぱに

コミュニケーションが取れればOKだったんですね。

トラブルは発生してから初めて考える感じです。

毎回。

だからチャンスは広がりますよね。

たいして中国語できなくても中国語で仕事の

機会がもらえるんですから。

 

日本人が「たいして中国語できなくて心配」と思ってるのに

中国人が「大丈夫」って思ってるんです。


仕事してお金もらいながら中国語の勉強にも役立つ環境です。

もし、中国語ができるようになってから

中国にかかわる仕事をやろうと思っても
なかなかできるようにならないですよね。


やってできるようにするじゃないと

できるようにならないですね。

その間、お金や時間はかかるし中国に関わる

仕事の経験も積めないし。

少し不安でも飛び込んじゃった方が早い気がします。

自分を過小評価するのはもったいないから。

やればできるようになりますから。

 

その他にも「中国語不問」の仕事も上海にたくさんあります。

だからやる気さえあれば、たとえ今は中国語が全然できなくても

中国で仕事を探すことは可能です。

 

今回の話はいかがでしたか?

 

今回の話があなたの中国語の勉強の

「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。

 

それでは中国語の勉強がんばって下さい。

応援しています。

 

舞草亮(上海から)

 

この記事はメルマガで発行した記事です。

もしこの記事が「やる気」や「気づき」にプラスに

なったらメルマガに登録してみて下さい。 

 

上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。

 

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

 

↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓


 

<メルマガ特典>

・中国語の勉強について10回の音声で解説。

 メルマガ会員ぺージで公開しています。

 メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします

 

<メルマガ内容>

・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。

 

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved