51【ひげダンスメガネは南京にある国家級のお墓、明孝陵で売れるのか?】

この記事はメルマガで発行した記事です。

無料メルマガ登録

こんにちは。舞草亮です。

 

今日の朝、会社に向かうときマンションの

敷地内で、前からきたおじさんとすれ違った

ときに声をかけられました。

傅,茶叶(こんにちは、お茶です)」って。

 

手にぶら下げた紙袋に箱に入ったお茶を持っ

ていました。

大きめの箱で10箱くらい。

声をかけられるときは目が合って、道を聞か

れるのかと思ったんですが違いました。

 

谢谢。我不需要。」って言って立ち去りました。

別に押し売りするわけではないし、感じも

よかったのでいやな気持ちには全然なりません。

 

っていうか私はずっと新規開拓の営業を

やっているので営業マンからの営業は通常

いやな気にはなりません。

「がんばってるなぁ」「おれもがんばろう」

って気になります。

 

中国の人は精神的に打たれ強いというか、

実際の行動に移すという行動力の部分では

日本人よりすごいですよね。

 

今までで一番すごいと思ったのは南京に

行ったときです。

10年以上前(今は2017)です。

国家級の観光地である明孝陵の大きくて

緑が多い駐車場での出来事です。

明孝陵って明の太祖洪 武帝朱元璋と后妃の

超でかいお墓です。)

 

そこに1人のおじさんがいました。

加藤茶とか志村けんがひげダンスで使いそうな

メガネをかけていました。

黒く大きい丸メガネ、でかい鼻、口ひげ、口もと

には吹くと前に伸びてピーって音がでる紙が

丸まってるやつが1つになっているあのメガネです。

 

イメージできますか?

 

そのひげダンスメガネをかけて、商品である

ひげダンスメガネをいくつも手に持って

売ろうとしているおじさんがいたんです。

 

国家級のお墓でですよ。

行動力、半端ないですよね。

 

日本であれば例え販売行為が認められていた

としても、ひげダンスメガネをお墓の駐車場

(しかも国家級)で売ろうとするのは明らかに

不謹慎な行為です。

ただここでは不謹慎かはどうかは置いときます。

 

それを見たときに私は

「ここでその商品を売るのは不可能だろう」

と考えました。

 

見渡してもそのメガネをかけている人は

いませんでした。

 

「わざわざみんな観光バスで来て、駐車場で

ひげダンスメガネ買わないだろう」

って思いました。

売ろうとすること自体はすごいけど

無理だと思いました。

自分では行動に移す発想にならないですね。

 

しかし、チケットを購入して入口の中に入り

山や緑に囲まれた超デカイお墓を見学していると、

あの駐車場で見たひげダンスメガネをかけて

真顔でお墓を見学している中国人観光客1人を

目撃しました。

 

売れていたんです。

 

「ここであれを売ろうとすること自体すごい」

とは思っていました。

しかしそれだけでなく「売って結果を出している」

んですよ。

このことを目の当たりにして、営業マンであった

私はあのひげダンスメガネをかけたおじさんに対し

強烈な尊敬の念が生まれました。

 

今、考えればそのおじさんは毎日、国家級のお墓の

駐車場でひげダンスメガネを売って生計を

立てているんでしょうね。

 

本当にすごいです。

 

私もそうですが、日本人は考えすぎて行動が遅い、

行動できない傾向が強いです。

できるかできないかは行動しないとわかりませんよね。

 

このおじさんに限らず中国には行動力がすごい人

たくさんいます。

そういうのを見て私は毎日、上海で中国の人から

刺激をもらっています。

 

今回の話はいかがでしたか?

 

今回の話があなたの中国語の勉強の

「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。

 

それでは中国語の勉強がんばって下さい。

応援しています。

 

舞草亮(上海から)

 

この記事はメルマガで発行した記事です。

もしこの記事が気に入ったらメルマガに登録してみて下さい。

 

 

上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。  

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

 

↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓


 

<メルマガ特典>

・中国語の勉強について10回の音声で解説。

 メルマガ会員ぺージで公開しています。

 メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします

 

<メルマガ内容>

・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。

 

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved