49【英語と同じ勉強方法だと話せるようにはならない。~黙々と勉強しない~】

この記事はメルマガで発行した記事です。

無料メルマガ登録

こんにちは。舞草亮です。

 

私は中学校に入って学校の授業で英語を

勉強し始めました。

もちろん公立の学校です。

 

そのころは中国語の勉強をすることに

なるとは思っていませんでした。

 

何の疑問も持たずに英語の勉強では

文法と読解いわゆる「読む」にほぼ100

(ですかね)時間を使っていました。

 

学校で教わることは文法と読解ですし

みんなそうしていましたから。

 

中学、高校、大学と継続的に10年間

「読む」を勉強し続けました。

 

その結果、ペラペラにはなりませんでした。

文法と読解が少しできるようにはなりましたが。

 

ペラペラどころか片言もギリギリです。

 

しかも話そうとすると文法が正しいのか気になります。

あなたもそうかも知れませんね。

 

もし中国語の勉強も

同じように勉強していれば

同じような結果になります。

 

一生懸命に文法と読解を勉強して

全然、中国語を話せない。

こんな結果じゃいやですよね。

話せるようになりたいですよね。

 

しかも中国語を話すとき誰も私の文法を

気にしていませんからね。

文法ばかり勉強して結果的に話せない

んじゃいやですよね。

 

でも英語と同じ勉強方法の人は多いです。

 

話せるようになるには

黙々と勉強するのではなく、

ペラペラと勉強しないと 、

話せるようにならないですよね。

 

この前(2007)、駐在員の奥さんと話をしたら

中国語の先生に「文法なんか適当でいいから

どんどんしゃべるように」って言われて

「この人、本当に中国語の先生なのかなぁ」って

思ったらしいです。

 

日本人らしい発想ですよね。

でも中国語の先生が正しいですよね。

話さないと話せるようにならないですから。

 

細かいこと気にしないで大量に話さないとと

できるようにならないですよね。

 

営業のアポ取りの電話も同じで

営業トークとか話術とか関係ないですからね。

何件電話をかけたかだけですからね。

 

で大量にやってるうちに少しずつ上手になるんですよね。

でもやる気のある新人が入ってきて

下手なんだけど一生懸命たくさん電話すると

サボりがちになってたいして電話をしない先輩よりアポが

取れたりするんですよね。

 

アポが取れるか取れないかって要は

行動量なんですよね。

 

営業トークとか細かいことを気にしないで

大量に電話するだけですよね。

 

なんか私の20代の頃の話になってますね。

アポはどうでもいいですね。

でもアポ取りの営業マンのように

大量に電話するイメージです。

大量に中国語を話すイメージです。

 

断られたっていいじゃないですか。

最初からできる人いないんですから。

 

中国語を間違えたっていいじゃないですか。

最初からできる人いないんですから。

 

仕事の仲間で藩さん(男性30代、上海人)がいます。

細かいことを気にしない性格です。

だから細かいことが気にならないし、気がつきません。

仕事でもお客さんが気づいてほしいことを

しょっちゅう気がつきません。

 

ただそういう性格だから留学なしで仕事をしながら

日本語ゼロの状態からマスター()しました。

細かいこと気にしないから少し変でもどんどん

気にしないで日本語を仕事で使って、

ペラペラになって日本語でバリバリ仕事してます。

 

すごいですよね。

独学ですよ。

 

「役に立たないきれいな日本語」より

「少し変でもバリバリ役に立つ日本語」

の方がいいですよね。

 

英語と同じように黙々と勉強するのではなく

中国語はペラペラと大量に話すように

私も心がけています。

 

今回の話はいかがでしたか?

 

今回の話があなたの中国語の勉強の

「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。

 

それでは中国語の勉強がんばって下さい。

応援しています。 

 

舞草亮(上海から)

 

この記事はメルマガで発行した記事です。

もしこの記事が気に入ったらメルマガに登録してみて下さい。

 

上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。  

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

 

↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓


 

<メルマガ特典>

・中国語の勉強について10回の音声で解説。

 メルマガ会員ぺージで公開しています。

 メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします

 

<メルマガ内容>

・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。

 

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved