41【上海蟹を食べに行ったときの話】

この記事はメルマガで発行した記事です。

無料メルマガ登録

こんにちは。舞草亮です。

 

2005年にハイ不動産の仲間と

上海蟹を食べに行ったときの話です。

 

17人乗りのハイ不動産バスで行きました。

その頃は上海に来て仕事を始めたばかりでした。

 

ハイ不動産のお客さんの中には車で上海(古北)

から1時間以上かかる昆山市(江蘇省)の

お客さんもいました。

日系企業の工場です。

 

遠いからめったに訪問しないお客さんです。

でも年に1回訪問します。

昆山市には上海蟹で1番有名な陽澄湖があるからです。

 

「訪問するついでに上海蟹を食べる」っていうのではなく

「上海蟹を食べるついでにお客さんを訪問」していました。

 

上海蟹といってもほとんど上海市ではなくその周辺です。

東京ディズニーランドが千葉県にあるのと同じ(?)です。

 

午前中に10人くらいでお客さんを訪問して、

終わると近くの陽澄湖に行ってゆっくり昼飯

(というか宴会?)を食べるルートです。

 

お客さんからすると

「わざわざやたら大勢で遠くからきてくれた」

って思っていたかも知れませんね。

 

昼飯はお客さんと一緒ではありません。

お客さんはまだ仕事がありますからね。

訪問が終わってハイ不動産メンバーで行きます。

 

日本からきたばかりのその頃は

「昼間っから仕事しないでみんなで宴会」って

なんか楽しかったですよ。

 

上海蟹の食べ方とかオスとメスの違いとか

最初は知らないことたくさんありましたから。

(今でもたくさんある。2017

 

もちろん酒も飲みます。

私はほとんど酒を飲みませんが

社長なんか運転手に酒をすすめてました。

運転手は断ってましたけどね。

 

ちなみに上海蟹の季節の夕方には高速を降りる

手前から車が渋滞になります。

みんな陽澄湖に上海蟹を食べに行くためです。

こういうのって日本にはないですよね。

 

そういう上海蟹を養殖している湖の周りでは

上海蟹を食べる店だけでなく、卸売りをしている店

もたくさん固まってます。

もちろんお土産にも買えます。

 

問屋街っていうとイメージ違うけど

上海蟹の街みたいになってるんですよね。

 

上海蟹といえば、別の年には他の上海蟹が有名な

場所に行こうとしてみんなで迷子になりました。

今ならAPPがナビってくれるから迷いませんよね。

 

で、道端のバイクタクシーの人に道を聞くんです。

ただし、聞いてもわからないですよ。

まだけっこう距離あるし、紙にメモするわけでもないから。

 

で、結局バイクに先導させてました。

バイタクのおじさんが嫌がっているのに強引に交渉して。

いくらでOKしてくれたのか忘れちゃったけど。

 

日本じゃ考えられないスピードでの先導です。

バイクもハイ不動産バスも速いですからね。

中国は全てにおいて日本とスピード違いますよね。

 

バイクに先導されて上海蟹を食べに行くって

なんか楽しかったですよ。

しかも20分くらい走りましたからけっこう

距離ありました。

自分たちで行こうとしたら絶対たどり着かなかったです。

 

今年(2017)もあと2ヶ月くらいしたら上海蟹の季節ですね。

早く上海蟹を食べたくなってきました。

 

今回は上海蟹の話でしたが、日々経験する無数の出来事を

通じて少しずつ文化の違いって理解が深まるんですよね。

 

今回の話はいかがでしたか?

 

今回の話があなたの中国語の勉強の

「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。

 

それでは中国語の勉強がんばって下さい。

応援しています。

 

舞草亮(上海から)

 

 

この記事はメルマガで発行した記事です。

もしこの記事が気に入ったら是非メルマガに登録してみて下さい。

上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。  

 

たまに重要なことをお伝えします(めったにありません)。

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

 

↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓


 

<メルマガ特典>

・中国語の勉強について10回の音声で解説。

 メルマガ会員ぺージで公開しています。

 メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします

 

<メルマガ内容>

・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。

 

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved