この記事はメルマガで発行した記事です。
こんにちは。舞草亮です。
上海から日本に一時帰国するときに
よく春秋航空を使います。
いつも思うけどフライトアテンダント
(客室乗務員)の人ってすごいですよね。
(呼び方としては私にはいまだに女性スチュワーデスさん、
男性スチュワードさんの方が馴染みがあります。)
もちろん春秋航空だけではなく、
どこの航空会社のフライトアテンダント
の人達もすごくがんばってますよね。
いつも乗る春秋航空は上海⇔茨城です。
フライトアテンダントの人は日本の人も中国の人もいます。
でも中国企業だから(?)日本人の人は少なめです。
まだ日本人の人は女性しか会ったことはありません。
彼女たちって半端ないですよね。
ずっと座っている私が疲れるのに、
立ってさらに接客ですからね。
しかも揺れてる機内で。
お客さんもいろんなお客さんいますよね。
国籍も多様だから。
本当にすごいと思う。
しかも彼女たちって体力と接客だけじゃなく
中国語も使って仕事してるんですよ。
すごくないですか?
中国語だけなら彼女たちより上手い人達
いくらでもいますよ。
にも関わらず仕事でガンガン使ってますからね。
むちゃくちゃ中国語を仕事に活かしてますよね。
語学留学とは違いますよね。
毎日、プレッシャーの中で中国語を使うプロですからね。
勉強してから「何しようかな」っていうのではなく
もう仕事で使ってますからね。
留学してペラペラになってから
フライトアテンダントになろう
とは思ってないですよね。
それどころか、もしかしたら同年代の
人達が留学している間に中国語を使って
仕事してますからね。
仕事環境も空の上ですよ。
過酷ですよね。
本当にすごいと思う。
かっこいいですよね。
ツイッターでも中国の航空会社で
フライトアテンダントとして
がんばっている女性のツイートを
ちょくちょく見かけて刺激をもらっています。
本当に尊敬します。
飛行機に乗るたびに、こうやって日本人の
若い女性が日本語と中国語を使って一生懸命
がんばっている姿に「自分も仕事がんばらないと」
っていつも刺激をもらってます。
本当にすごいですよね。
あなたはどう思いますか?
今回の話があなたの中国語の勉強の
「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。
それでは中国語の勉強がんばって下さい。
応援しています。
舞草亮(上海から)
この記事はメルマガで発行した記事です。
もしこの記事が気に入ったら是非メルマガに登録してみて下さい。
上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。
たまに重要なことをお伝えします(めったにありません)。
メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。
メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。
↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓
<メルマガ特典>
・中国語の勉強について10回の音声で解説。
メルマガ会員ぺージで公開しています。
メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします。
<メルマガ内容>
・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。
メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。