19【中国語を勉強する目的は活かすこと】

この記事はメルマガで発行した記事です。

無料メルマガ登録

こんにちは。舞草亮です。

昨日のメルマガで紹介した

自分から通訳をなくした日本人総経理の話の続きです。

 

彼は中国語ペラペラになってから

通訳をなくしたわけではありませんでした。

 

しかも、彼は今でも中国語がペラペラではありません。

もちろん一定レベルは超えてはいます。

 

昨日のメルマガで

「中国語でスピーチも行うようになり」とお伝えしました。

ただ「中国語でスピーチをやった」というだけ(これがすごいんですが)で

「中国語がペラペラになった」わけではありません。

 

会話で使用している単語や表現は初級レベルです。

彼が試験を受けていたとすればおそらくHSK5級レベルです。

ですから中国語は中級レベルです。

 

中国語としては知らない単語もたくさんあります。

彼よりHSKなど中国語の試験の成績がいい人もたくさんいます。

彼より発音、文法、表現力が上手な人もたくさんいます。

 

にもかかわらず通訳なしで仕事をして、

中国語でスピーチまで行いました。

 

なぜできたのでしょうか?

 

やったからです。

ただ行動したからできたのです。

 

繰り返しになりますが

彼は中国語がペラペラになってから

スピーチをしたわけではありません。

 

ただ行動しただけです。

行動して仕事に活かせしているのです。

 

彼の中国語は中級レベルです。

しかし、コミュニケーション能力は上級レベルです。

 

中国語能力とコミュニケーション能力は別ものです。

 

コミュニケーション能力が基礎です。

コミュニケーション能力が高くないと

学んだ中国語を活かせる範囲も狭くなります。

 

趣味として中国語を楽しむ目的で学ぶのもわるくはありません。

(私にもそういう部分があります)

 

しかし、仕事に活かすために中国語を学ぶなら

目的は中国語の勉強ではありません。

目的はコミュニケーションを取ることです。

 

中国語はその手段に過ぎません。

中国語はコミュニケーションに活かすための手段です。

 

彼は自分より中国語のテストの点数や発音がうまい

多くの人達より中国語をコミュニケーションに活かしています。

 

初級レベルの中国語+仕事でよく使う単語だけを使ってです。

それだけ覚えて、使いまくって、コミュニケーションしまくって、

仕事に活かしています。

 

彼のように中国語を学ぶ目的(コミュニケーションに活かす)が

明確な人は中国語ができるようになるのを待ちません。

やってできるようにします。

 

海外へ挑戦するサッカー選手も、

英語ができるようになってから挑戦しようとはしません。

挑戦しながら身につけます。

 

中国へ挑戦する卓球選手も、

中国語ができるようになってから挑戦しようとはしません。

先に中国へ行って、挑戦しながら身につけます。

 

彼も中国語がペラペラになってから、

仕事でのコミュニケーションに活かそうとはしませんでした。

コミュニケーションに活かしながら身につけています。

 

サッカー選手がサッカーを練習して、

卓球選手が卓球を練習するのと同じように、

会社にきてコミュニケーションを取っています。

 

「サッカー」「卓球」「仕事」など目的があって勉強するので

自分に必要な単語や表現が最短距離で学べます。

 

やりながら学んでいるから当然ですよね。

練習中とか仕事中に何回も出てくる単語とか表現ですから。

 

試験ではなく、活かすという観点から考えると、

中国語が目標ではなく、明確に手段になっている方が

中国語の上達が早いですよね。

すでに活かしてますから。

 

その結果、彼は中国人スタッフへの理解、取引先への理解、

中国市場という環境への理解が深まり、業績が上がったのです。

コミュニケーション能力が基礎にあり、中国語を活かしたのです。

 

日々の生活や仕事の中で目的と手段を意識しないで

なんとなく時間だけが過ぎてしまうときもあります。

中国語を勉強する目的が何なのか

もう一度自分に問いかけてみてはいかがでしょうか?

 

今回の話があなたの中国語の勉強の

「やる気」や「気づき」になればちょっとうれしいです。

 

それでは中国語の勉強がんばって下さい。

応援しています。

  

舞草亮(上海から)

 

<追伸>

この記事はメルマガで発行した記事です。

もしこの記事が気に入ったら是非メルマガに登録してみて下さい。

上海で感じたことを週刊≦メルマガ<日刊でお届けしています。

たまに重要なことをお伝えします(めったにありません)。

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

 

↓【メルマガ会員ページ(イメージ)】↓


 

<メルマガ特典>

・中国語の勉強について10回の音声で解説。

 メルマガ会員ぺージで公開しています。

 メルマガ登録後すぐ届くメールでURLとパスワードをお知らせします

 

<メルマガ内容>

・上海で中国語、異文化について感じたこと、メモ、ひとり言、気づき、アイデア、記録、練習。

 

【中国語修行メルマガ】~独学HSK6級~

メールアドレスを下記に入力して無料メルマガ登録ボタンを押して下さい。

*メールアドレス

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved