【twitter2016】7月6月
おもいがないとつづかない。
プレゼン
日本語でやってる中国の人かなりいる。
中国語でやってる日本人かなり少ない。
やれるようにする。
日本語なしで訪問して打ち合せしたり、電話で下の人間のクレーム処理する時がある。そう考えると以前と比べると少しは中国語できるようになったんだろうなあ。全然ペラペラじゃないけど。
考え方を学ばないで
行動だけ真似してどうする。
気をつける。
友達の旅行会社が「日本からの個人旅行を応援したい」って言うからおれも友達の旅行会社を応援する。ただまだ中国国内向けのサイトしかない。少しは変更しないとわかりにくい。
【上海ハロートラベル】
http://www.shanghai-hellotravel.com/
あいかわらずこの記事がアクセス1番多い。
【HSK6級ってどんなレベル?】⇒記事を書いた。
最近中国語で8分30秒の朗読を125回練習した。1日5回ずつ。約1ヶ月。このくらいだとまだまだ「いまいち」だけど1回目よりはかなり良くなってるのがわかる。5回に1回録音して聞いてる。
最近、やたら自分の中国語を録音して聞いている。
自分がイメージしているよりずっとへた。
でも現実を知ることができるのはいいこと。
努力しないで方法探してどうする。
努力して能力高めるしかないのに。
你的能量 超乎你想像
思考⇒行動⇒結果。
思考⇒
行動(始める)⇒
行動(やり続ける)⇒
行動(習慣になる)⇒
結果。
逃げ道があるとたいてい口だけで
最後までやりきらない。
気をつける。
开始⇒坚持⇒习惯
海外で活躍するスポーツ選手で「留学しないと言葉ができるようにならない」と考えている人はいない。仕事しながら身につけるもの。
突破自己
成功者找方法,失败者找借口。
『改变不能,难在选择改变。』
って書いてあった。