twitter20159

中国語以前に、考えていることがくだらなければ、話す内容は100%くだらない。

 

中国語で営業するときに大切なことは「中国語」ではなく「堂々とした態度」。

 

どうすれば勝てるか?
難しく考える必要はない。
周りが遊んでいる間にやるだけだ。

 

「他のどんな娯楽よりも、自分の成長は楽しくて夢中になれる」この気持ちわかる。『話す力』D・カーネギーの本に出てきた。中国語でスピーチできるようにする。 

 

10月また杭州行きそう。
この前、杭州でタクシー乗って橋を渡るとき、運転手さんがわざわざ右に車線変更して川を見せてくれた。ありがとう。 

 

今年もあと3ヶ月。
ペース上げる。

 

本気。
本気になると同じ景色も違って見える。

 

の紅茶屋の老板。
久しぶりに微信で連絡きた。遊びに来いって。覚えててくれてるのはうれしい。おれのアイコン去年の夏に祁
で撮ったやつ。世界3大紅茶で有名なキーマン(祁 )。老板の店はこんな感じ。去年の夏ここで知り合った。

 

勉強方法にスペシャルはないので基本的には「音読」「シャドーイング」です。以前、中国語の勉強に関して書いたこの記事が参考になるかも知れません。3,000字⇒記事書いた

 

「最近少なくなった、行動的、野性的な日本人に会い元気をいただくと同時に刺激を受けました。」仕事でこういうメールもらった。

 

圧倒的に量をこなす。
ちょこっとやっただけで
けっこうやってると勘違いしない。
気をつける。

 

ビジネスで使うような仕事レベルの中国語って趣味の延長線上にはない。趣味で楽しく友達と野球して遊んでもプロ野球選手にはなれないのと同じ。もし趣味ではなく、仕事レベルにしたいなら、どっかで自分の意志で明確に目指さないと無理。必要なマインドも量も質も全然違う。中途半端で終わっちゃう。

 

「ちょっと話せる」のと「それを前提に仕事をする」ではレベルが違い過ぎる。

後者は中国語も仕事もレベルが違う努力が必要。

 

たとえ小さな一歩でも
さっきとは違う景色が見える。

 

仕事ができないと中国語は武器にならない。

 

 

中国語:仕事=199
まず仕事ありき。

 

【中国語修行】

~独学HSK6級~

 

中国語の勉強について10回の音声で解説。

 

【無料メルマガ登録ページへ】

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved