@maikusa

途中で諦めるのはもったいない。
あと少しなのに。

 

@maikusa

たいして努力してないのに
努力したつもりにならない。

 

@maikusa

「頭がいい人」じゃなくて
「努力した人」「努力できる人」。

 

@maikusa

【知られざるイチローのスペイン語能力】
http://goo.gl/57WUms
具体的なエピソードが多く書かれてておもしろい記事だった。語学力以上に人としてのコミュニケーション能力がすごい。

 

@maikusa

もっとがんばれる。
「もっとがんばれた」っていつも感じるから。

 

@maikusa

1年が終わるときに
「達成感」「やりきった感」を感じたい。

 

@maikusa

【你的能量 超乎你想象】きみの力は きみが思ってるよりすごい
延安西路×仙霞路にて。 https://
pic.twitter.com/0typVIFReW

 

@maikusa

1日をなんとなく過ごしてると、1年がなんとなくで終わる。
今年1年の目標を達成するには、今日1日の目標を達成しないと。

 

@maikusa

こういうの好き。失敗するのって勇気がある証拠。
【既要迎接成功,又要勇敢面
成功するには、失敗と向き合える強いハートが必要。

 https://pic.twitter.com/bwUD59boXA

 

@maikusa

アドバイスになるかな。
「勉強時間」「時間配分」が大切だと思ってます。
HSK6級勉強時間配分】http://goo.gl/V8NEG6
HSH5級計画の立て方】http://goo.gl/66I9Rk
級が違っても共通点はあります。

@maikusa

やってみると簡単過ぎて
「もっと早くやってみればよかった」
って思うときある。
もったいない。

 

@maikusa

正宗 海昌密梨 特价5.5/
うちの団地のクリーニング屋さんで売ってる。
Y
シャツ取りに行った時に買った。 https://
pic.twitter.com/vgffGPhu8p

 

@maikusa

ベストを尽くした結果であれば悔いはない。
サボった結果であれば悔いが残る。

 

@maikusa

どこで語学を活かすのか?
「営業?」「マーケティング?」「仕入れ?」 「事務処理?」「製造?」「管理?」「メジャーリーグ?」

 

@maikusa

「語学」ができても、
野球ができないと「メジャーリーガー」になれない。
メジャーリーガー以外の仕事でも同じ。

 

舞草 亮 @中国語修行@maikusa

【楼梯lóutī】階段
diàntī】エレベーター
【走廊zǒuláng】廊下

   

@maikusa

「低過ぎる目標設定をしない。
 自分が妥当と考える目標の
 10倍高いレベルを目標に設定する。」
って前に本で読んだの急に思い出した。

   

 

 

@maikusa

状況に合わないけどこの訳し方すこし気に入った。
【我很意接受个挑。】望むところです 

https://pic.twitter.com/w0cD0uQEbP

 

@maikusa

登れば登るほど遠く感じる。
そう感じるのは登ってる証拠。

 

@maikusa

発音しないと言えるようにならない。

   

@maikusa

「勉強」とか「教育」とか「学校」って自分の中で1つのテーマ。何もやってないけど。 https://pic.twitter.com/AK28q04oIQ

 

@maikusa

参考になった田舎のビジネスモデル。
,豬欄酒吧,壁山局。

   

@maikusa

いつも発音まちがえる。
3
声を2声で発音しちゃう。
気をつける。【雪碧xuěbì】スプライト

 

@maikusa

外で晩ごはん食べた。
甘粛省の高校を卒業して、
山東省の大学に通ってて、
上海に夏休みバイトしに来て、
湖南省の料理店で働いてる娘がいた。
中国ってデカイ。

 

@maikusa

モチベーションって自分でコントロールするもの。

 

@maikusa

安徽省黄山市から上海南駅に戻ってきた。
上海
途客运南站。
中国語、中国文化、ビジネスアイデアetc
現地に行くと得るものがある。 https://
pic.twitter.com/KO7EJjiU37

   

@maikusa

できないのは
できない理由を探してる自分がいるから。

 

@maikusa

あれこれ考えないでまずやってみる。

 

@maikusa

壁山書局を見るだけなら理論上は可能です。ただし「黟バス停から壁山までの移動時間」「壁山をチャリで楽しむ時間」「帰りのバスの出発時間」を考慮すると上海から日帰りは不可能に近いです。  https://pic.twitter.com/chc0bf7y6i

 

舞草 亮 @中国語修行@maikusa

書店です。名前は「壁山局」です。 壁山は場所の名前です。 1階が本屋さん、2階は喫茶店で本が読めます。いくつも店舗があって田舎で成功しているビジネスモデルの様です。外からはこんな感じです。 https://pic.twitter.com/zhIJdVYfGn

   

   

@maikusa

【今週泊まった宿の場所】
日曜 月曜 火曜 水曜 木曜
黄山西
碧山
YouTube
に行ったとこ(移動中?)の動画少しアップしました。
人に見せるっ言うより自分の記録。
⇒ 
http://goo.gl/fkmJKS 

@maikusa

黄山山頂のホテル予約する時、バスが到着した近くの飯屋(山の下)のおばちゃんに金払って予約した。おばちゃんが言ってた「普通信じてくれないから予約しない。」って。わかる気がする。別に騙されてもいいよ。 120元( 8人ドミ )だし黄山の人が使ってくれるなら。 シングルなら最低500




 【舞草亮の中国書店】
 【舞草亮の中国書店】

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved