@maikusa

いいものあげる。 https://pic.twitter.com/uMQGJ6wG8y

 

@maikusa

「春天一定需要冬天。」だって。
馬雲のインタビュー聞いてる。

   

@maikusa

勉強した中国語のテキストきれい。
発音するだけで書かないから。

   

@maikusa

5000語をクリアして赤い階段に到達するのは中国語学習者の1%90%は、ちょうど写真で走ってる人の階段かその手前までしか到達しない(水色の階段1段目)。明確な目標がないと階段登ってる途中で諦めちゃう。簡単ではないから。 https://pic.twitter.com/MbrCHFT5hW

 

@maikusa

【博雅汉语】がわかりやすいかも知れません。他にもたくさんあります。輸入テキストの高級編は5000単語以上のレベルの学習者を対象にしてるテキストが多いです。

 https://pic.twitter.com/RVRHPd3Xq3

 

 

@maikusa

iPhoneアプリ【听精英】で『富英雄(打工妹与百万富翁)』を聞いてみる。

 

@maikusa

必ずチャンスは来る。
常に努力して準備していれば。

   

@maikusa

大きな声で発音すると
大きな効果がある。
って感じる。

   

@maikusa

理屈で覚えようとし過ぎ。身体で覚える。

 

@maikusa

知らない単語は聞き取れない。
知ってる単語も訓練しないと聞き取れない。

 

@maikusa

考えてばかりじゃなくて行動した方がいい。

   

@maikusa

まだすごくないです。中国語ペラペラ目指してます。1万単語、5,000勉強時間必要。まだ半分。
   

@maikusa

中国語。中級レベル突破、上級レベルの入口。5,000単語。2,000勉強時間。

 

@maikusa

失敗って挑戦した証拠。

 

@maikusa

「文法気にして話さない」より
「文法気にしないで話す」方がすき。 https://
pic.twitter.com/zNG8iAfprS

 

@maikusa

中華料理店経営者インタビュー。企画、撮影、翻訳(中日)字幕、編集を担当。サイト準備中。インタビューしてるのはおれではない。記念すべき第一回目の撮影。中国から日本へ渡った中華料理店経営者の人柄、歴史、苦労、考え方、ビジョン。 

https://pic.twitter.com/W8t8nkkMOy

   

@maikusa

2014年度HSK日程
3
16()。受けない。受ける人がんばってほしい。もう直ぐ。
6
14()。受けるかも。
9
14()。受けるかも。
12
6()。受ける。HSK6級リスニングで100点取る。

   

@maikusa

逃げちゃダメ。 https://pic.twitter.com/MBS1BpX9BG

   

@maikusa

最後まで諦めずやりきる。

   

@maikusa

楽しいだけじゃつまらない。
達成感がないと。

   

@maikusa

今年の6分の1が終わった。
ペース上げる。

 

@maikusa

諦めたらもったいない。
あと一歩で着くのに。

 

@maikusa

山の頂上にたどり着く方法。
一歩ずつ歩く。

 

@maikusa

迷わなくていい。
努力が足りないだけだから。

 

@maikusa

vs量。 https://pic.twitter.com/6EI0JzCn6J

 

@maikusa

井戸を掘る。水が出るまで一箇所を掘り続ける。

一度にたくさんの場所を掘っても水は出てこない。

   

@maikusa

「今年12月のHSK6級でリスニング100点を取る」って決めた。

決めたらそうなってる自分がイメージできた。決めてよかった。

   

@maikusa

軽声の高さ。たまに気になる時ある。2声の後ろの軽音を確認した。

このサイトわかりやすかった。【中国語ピンインマスターへの道!】中国語の軽声。
http://bit.ly/NEaa7b

   

@maikusa

高いとこから景色を見たい。
自分を高める。

   

@maikusa

絞って勉強する。
時間は有限だから。

 



 【舞草亮の中国書店】
 【舞草亮の中国書店】

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved