@maikusa:
ブログで12年前の写真の整理してる。
6ヶ月の旅もあと1ヶ月。今、ウルムチまできた。
あと、西安⇒上海⇒北京とか⇒韓国⇒日本。
この旅がなかったら今、中国語の勉強してない。
ブログ⇒ http://maikusa.blogspot.jp/2013/08/20018_5437.html?m=1
@maikusa:
中国行政区の人口一覧。
広東省だけで1億人超えてる。
@maikusa:
文化の違いは理屈抜きで体で学ぶことが多い。
@maikusa:
外国語を理解するには数千時間の努力が必要。
文化の違いはそれ以上。
@maikusa:
文化、習慣、考え方、やり方の違いって
理屈で説明して簡単に理解してもらえるものではない。
こっちも簡単にできないように。
@maikusa:
まずはこっちが相手の文化を理解しようとする姿勢が必要。
こっちが理解しようとしないで一生懸命
こっちのやり方教えても相手も理解しようとしない。
@maikusa:
相手の文化、習慣、考え方、やり方等を理解しないで
ビジネスだけを成功させるのは無理。
@maikusa:
インプットがあってもアウトプットできるかは別。
でも、インプットがなければアウトプットはできない。
@maikusa:
目安になって役に立つ。
【HSKと中検の難易度比較】
⇒http://hp.vector.co.jp/authors/VA041735/chc/kaoshi.htm
@maikusa:
【西域の烏魯木斉と喀什】だって。写真10枚あった。
人民網日本語版サイト。
中国の地方ニュースもすごいたくさんある。
リンク貼る⇒ http://j.peopledaily.com.cn/94638/205938/8349776.html
@maikusa:
近所のアパートと電柱の間に咲いてた。
きれいだった。
【百日红[bǎirìhóng]】サルスベリ。
https://twitter.com/maikusa/status/363519446104559616/photo/1
@maikusa:
【四川省のたいまつ祭り】
写真だとわからないけど、祭りの現場すごそう。
写真5枚あった。人民網日本語版
⇒ http://j.people.com.cn/94638/205938/8350871.html
@maikusa:
【对手《创业:我们的故事》之一我能创业吗?】見た。
ジャックマーのメッセージが熱い。
cctv2财经⇒ http://jingji.cntv.cn/20110308/106181.shtml
@maikusa:
「假如你坚持自己的梦想、信念、原则。你走下去的时候、自然而然你就会踏实。越来越看明白。」。马云のメッセージ好きだな。
@maikusa:
個人的には間違いなくこのレベルに達してない。
仕事では使ってるけど。
【新HSK6級】
「中国語の音声情報や文字情報を不自由なく理解することができ、自分の意見や見解を流暢な中国語で口頭または書面にて表現することができる」ことが求められます。
@maikusa:
决不放弃。永不放弃。
@maikusa:
心に迷いがあって勉強しても身につかない。
「絶対できる」「絶対できるようになる」と信じて
勉強すれば身につく。
@maikusa:
5級と比べると6級は難しいです。
必要な単語も2500単語から5000単語と倍です。
最初リスニングは「知らない単語多い」「知ってる単語も聞き取れない」「長すぎる」「難し過ぎる」と感じました。 でも訓練すれば大丈夫です。
「絶対受かる」と決めてしまえばいいと思います。
@maikusa:
新HSKの5級と6級ってレベル全く違う。特にリスニング。
@maikusa:
@maikusa:
短文って理屈抜きでそのまま一つの単語みたいに覚えるのが好き。