@maikusa

中国語を使って人に感謝された時は、努力してきた自分に対してすごく充実感がある。

 

@maikusa

中国語の勉強始めるのは簡単だけど、努力してやり抜くのは簡単ではない。

 

@maikusa

「なぜ中国語を勉強するのか。」これが弱いと勉強が苦痛に感じる。

好きで楽しいとどんどん勉強するのに。

 

@maikusa

中国語の勉強そのものは対して好きではない。

でも、自分がイメージする自分に近づいてる感じが好き。

 

@maikusa

中国語が通じると嬉しい。
中国語が通じないと悔しい。
この時、もっと中国語の勉強頑張るぞと思う。

 

@maikusa

「中国語話せるようになりたい」と思っても「どれだけの努力が必要か」を意識している人は少ない。

 

@maikusa

リアルタイムでCCTV無料で見れて楽しい。1番見るのはcctv2财经直播⇒http://tv.cntv.cn/live/cctv2/

 

@maikusa

【中国語辞書アプリ】携帯だから常に持ち歩いてるし、電車でも事務所でも気になった時にすぐに調べられるから助かる。音も聞けるて本当便利。

 

@maikusa

iPhoneになってから中国語の単語調べる回数10倍くらい増えた。

 

@maikusa

単なる独り言でも、読み返してみると自分の中国語の勉強に役に立つ内容もあるな。

 

@maikusa

日本語で見れる中国のサイト増えたなあ。

【人民网[rénmínwǎng]

日本語版http://j.people.com.cn/94476/7081871.html

 

@maikusa

【别放弃。】諦めるな。
諦めたら終わり。
諦めなければ終わらない。

 

@maikusa

2声の発音で難しいのは、音が上がりきってるつもりでも対して上がってないとこ。

 

@maikusa

HSK6級が最高級。

ただ、旧HSKの方が自分のレベルがわかりやすく個人的には好き。

HSK6級ギリギリ合格の自分は旧HSK9級に相当するようだが、感覚的には旧7級くらいだと感じてる。

 

@maikusa

【切断退路。】退路を絶つ。
【切断 [qiēduàn] 
【退路 [tuìlù]
何でも覚悟が必要だな。

 

@maikusa

【中国語】
100
⇒10⇒1人。
初級者中級者高級者。
テキストの販売部数から推定すると高級レベルまで勉強続けるのは100人に1人くらい。

 

@maikusa

今、BGM代りに流してる。情自有天意』第1集。41のドラマ
cctv⇒ 
http://tv.cntv.cn/video/VSET100148448171/0fd84c95e1a84c9f8a785ba96c74a339

 

@maikusa

CCTVで中国語流しながら仕事してる。五一特別番組たくさんある。

これは軍事関係の番組で真面目な番組だな。

http://www.cntv.cn/index.shtml

 

@maikusa

【我是日本人 [wǒ shì rìběnrén]】発音。

これだけで56ヶ所気をつけないといけない。

文字数より多い。初級の頃はすごく難しかった。

今は簡単になったわけではなく、気にならなくなった。

 

@maikusa

中国語、2声と3声。きちんと発音するの簡単じゃない。

 

@maikusa

ちょっと記者になった。
写真右下に名前。【
[jìzhě]

 https://twitter.com/maikusa/status/329811278656860160/photo/1

 

@maikusa

【别停下,继续跑。】とまるな、走り続けろ。
この例文すきだな。

 

@maikusa

中国語の練習サボって実戦でボコボコになってる。

 

@maikusa

複数の中国人と対等に話するのは簡単ではない。

努力が足りない。足らせばいいんだな。

 

@maikusa

中国出身の3人と池袋で晩飯食べた。

おれの中国語は殆ど役に立たなかった。

レベルが低すぎる。

こういう時「もっと勉強するぞ。」って強く思う。

 

@maikusa

中国ビジネスって金銭的利益だけが目的だと長続きしない。

やっぱ中国が好きじゃないと。

 



↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved