@maikusa:
【NAVER 中国語辞書】【中日辞書 北辞郎】【小学館 中日日中辞典】をアプリで使ってます。音声と例文がありませんが、出てくる単語数が多いので【中日辞書北辞郎】を今は1番使ってます。それぞれ以下が違います。有料無料。音声あるなし。例文数。間違い数。単語数。
@maikusa:
辰年です。我是属龙的。
“@
干支についての質問?”
@maikusa:
世界の干支。
けっこう猫が出てくる。
http://www.eto12.com/junishi03.html
@maikusa:
反対側。
龍、おれ辰年。 https://twitter.com/maikusa/status/397362644035723264/photo/1
@maikusa:
台湾のお土産もらった。
https://twitter.com/maikusa/status/397358324963758080/photo/1
@maikusa:
書籍の翻訳って思ってたより面白い。
ビジネス書だからビジネスにも役立つ。
中国に関する知識も増える。
辞書でたくさん調べるから中国語の勉強にもなる。
時間と場所が自由っていうのも好き。
@maikusa:
今日、けっこう中国語翻訳した。
って言ってもたった10ページだけど。
自分のレベル上げて1日30ページくらいできるようにする。
まだ時間あるから今日もう少しやる。
https://twitter.com/maikusa/status/396972118836916224/photo/1
@maikusa:
詳しいですね!
イ族、ペー族、ハニ族、チワン族、タイ族、ミャオ族、リス族、フイ族、ラフ族、ワ族、ナシ族、ヤオ族、ジンポー族、チベット族、プラン族、プイ族、プミ族、アチャン族、ヌー族、ジノー族、ドアン族、モンゴル族、スイ族、マン族、トールン族もいるようです。
@maikusa:
「桂花糕。很香,有点甜。」
食べたことないかも。
上海の友達が朝飯の写真送ってきた。
https://twitter.com/maikusa/status/396813261993033728/photo/1
@maikusa:
雲南省の少数民族の分布がわかりやすい地図見つけた。
ページの、下の方。
サイト全体がシンプルかつ専門的で写真がたくさんあって面白い。
http://www.kankanunnan.com/view.asp?id=9
@maikusa:
広東省でも日本の面積の半分くらいある。デカイなあ。
@maikusa:
日本より雲南省の方が大きい。
中国って広いなあ。
雲南省394,000km2
日本 377,914km2
@maikusa:
両方たいせつ。
【大处着眼、小处落笔。】
大局に目をつけ、小さなところから取りかかる。