【ピンインを独学で身につける】

201317日月曜日

ピンインを独学で身につけるのは容易ではない。

できれば数時間だけでも正しく発音できる人に教わった方がいい。

でも、どうしても独学で勉強するしか方法がないなら
あきらめずがんばってほしい。

『ピンインをどのテキストで勉強する?』

個人的に目安にしているのは、nngのちがいを、
案内あんないの”ん”、案外あんがいの”ん”と明記しているかどうか。
難しい”ん”の違いがわかる。

これがきちんと説明されていれば、たくさんある難しい発音を一定レベル以上の

説明がされていると勝手に判断してる。

テキストだけではなく先生に教えてもらう場合も、
この説明をしてくれる先生なら他の説明も一定レベル以上と判断できる。

YouTube
とか動画でもいっぱい中国語の講座あるから参考になるかも。
どれがいいのかわからないけど一応リンク貼っとこ。
こっち⇒中国語ピンインの動画

 

 

【中国語修行】

~独学HSK6級~

 

中国語の勉強について10回の音声で解説。

 

【無料メルマガ登録ページへ】

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved