【こんな感じで中国語勉強してきた】

201317日月曜日

 

■大学の第二外国語で中国語選択。
 勉強しなかったから身につかなかった。

   1997年、21才。


■中国を旅して3ヶ月、実戦訓練。

 アジアを6カ月旅したうちの3ヶ月が中国。

    知ってる単語が殆どなく中国語を話せなかった。

 でも、コミュニケーションはとれた。

 2001年、25才。 

 

■日本で独学、1123ヶ月。

 初級レベルの文法、読解、リスニングできるようになった。

    独学だから会話はできなかった。

 2005年、29才。

 

■上海の現地法人で中国語を実際に仕事で使った。

 話す実戦訓練1年半。

    日本語を話せない現地スタッフと一緒に仕事。

    勉強した中国語をたくさんしゃべった

(初級レベルの会話)。

 20052006年、30才。

  

■日本に戻ってあまり勉強してなかったが

 テスト前に2ヶ月集中して新HSK5級合格236点だった。

(中級レベルのリスニング、読解)。

 201034才。

 

■日本にある日本人がいない中国料理屋さんで実戦訓練。

 (中級レベルの会話) 

 201135才。

■前回同様テスト前に2ヶ月集中して新HSK6級合格180点ちょっとだった。

 201135才。

きちんと集中して勉強していたのは2005年と2006年の2年間だけだな。

これじゃ全然わからないから詳細は今度個別に書いてみよ。

 

中国語の勉強始めたころの目標であった旧HSK7級レベルを突破したけど

なってみるとたいしたことないな。

(旧HSK7級レベルは新HSK5級の中で高いレベルくらい)

 

 

【中国語修行】

~独学HSK6級~

 

中国語の勉強について10回の音声で解説。

 

【無料メルマガ登録ページへ】

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved