黄山の上のホテルに着いた。 今日はたくさん階段を登った。
日の出っていうか周りが普通に景色よかった。 今日も歩く。 昨日はドミトリーで風呂、シャワーなしだった。 今日はどこに泊まるかな。
黄山から日の出見た。 思ったより小さかった。 でもきれいだった。
黄山は きれいな景色が多過ぎて、当たり前になってくる感じがよかった。
こういう宿好き。 黄山でしゃべってたおばちゃんに紹介してもらった宿(1泊60元、飯は別途料金)。 宿は魅力的で泊まろうか迷ったけど泊まらなかった。山から下りてきた後で黄山でやることなくなったから移動することにした。
西递での晩ごはん。 なぜかお茶屋さんの母娘と食べた。 オレのためにご飯を作ってくれてありがとう。 むちゃくちゃ腹いっぱいになった。
潭口ってとこに三輪バイク(荷台)で行ってきた。さすがに観光客はいない。
この子のポーズかわいい。 安徽省黄山市黟县碧山にて。
書店です。名前は「壁山书局」です。 壁山は場所の名前です。 1階が本屋さん、2階は喫茶店で本が読めます。いくつも店舗があって田舎で成功しているビジネスモデルの様です。外からはこんな感じです。
西递から碧山にきた。 電動バイクの後ろに乗って約30分。 到着したら村を自転車で案内してもらった。
上海からだと直接バスで黟县汽车站に行けば簡単です。 上海⇒(バス6~7時間?)⇒ 黟县汽车站⇒(タクシー等15分?)⇒ 碧山 さっきのは私が通った道です。
黄山。明日の日の出。寝坊しないようにする。
現地調達型だから荷物が少なくて動きやすい。 って言うか荷物ない。 黄山、北海賓館。
3日目に入りダラダラモード。 昨日、洗濯した服がまだ乾いてない。 部屋で素っ裸のまま朝ごはん。 朝ごはんって言うかチョコパイみたいなやつ。
最初から泊まる場所が決まってるのは好きじゃない。行ってから探すのが好き。今日は西递にきた。宿は見つかった。
「勉強」とか「教育」とか「学校」って自分の中で1つのテーマ。何もやってないけど。
黄山の山の下⇒(バス1時間)⇒西递⇒(電動バイク40分) ⇒壁山⇒(チャリ10分)⇒ 壁山書局 こんな感じでチャリで案内してもらうとわかりやすいです。
壁山書局を見るだけなら理論上は可能です。ただし「黟县バス停から壁山までの移動時間」「壁山をチャリで楽しむ時間」「帰りのバスの出発時間」を考慮すると上海から日帰りは不可能に近いです。
村の朝が始まった。 今日はどこに行こうかな。
【中国語修行】
~独学HSK6級~
中国語の勉強について10回の音声で解説。
【無料メルマガ登録ページへ】