ゼロから独学で修行を続ける舞草亮のメモ、記録、独り言、気づき、感じたこと、アイデア、発想、考え方、知識、経験、失敗談、自分へのメッセージ。
・中国の情報を発信して収益化するビジネスモデル
・ラジオ講座
大量のメモの一部。
体系的にしていないぐちゃぐちゃメモ。
書き終わらない。
書けば書くほど無限のアイデアが生まれてくる。
●twitterまとめ2013(40p)(完)
●アジア11ヶ国(日記)(170p)(完)
●アジア11ヶ国(写真)(30p)(完)
●中国語モチベーション2013写真(23p)(完)
●中国語モチベーション2013文字(10p)(完)
●twitterまとめ2014(20p)(完)
●ブログから(21p)
●上海で撮った写真
●馬雲(80p→160p)⇒スピンアウト【おもしろい話】⇒スピンアウト【馬雲名言集】
●中国語モチベーション2014写真(20p)
●中国語モチベーション2014文字(10p)
●地方テレビの起業家向けインタビュー番組
●大テーマ【独学でゼロからHSK6級に合格する方法】~概要、HSK6級ってどんなレベル、舞草亮がやったこと、なぜ勉強するのか(感情)、具体的に(理論)、HSK6級の後にあるもの~
●大テーマ【中国語教室で利益を出す方法】~全く中国語教室を運営したことない素人(舞草亮)が教室運営のヒントを無責任に並べました。~
●大テーマ【情報発信】
●小テーマ【ネットショップ】~中国から個人輸入販売~
●小テーマ【版権購入】
●小テーマ【アマゾン出版】
●小テーマ【】
●携帯メモから(50p)
●テキスト一覧 10テキスト×10課(100p)
●中国語教室一覧(1p)
●メルマガ(10p)
●行った場所、行きたい場所(100p)
●中華料理店・メニュー(?p)
●地方テレビの起業家向けインタビュー番組
●単なる写真+コメント(動画+コメント)
●文化の違い(目に見えるもの・見えないもの)
●何か1冊版権(農家楽?馬雲?ビジネス物語?励志?)
●【DVD翻訳】 DVD字幕翻訳サイトにアップ⇒DVD販売リンク(加工なしのそのまま)
●【TV翻訳】 字幕翻訳サイトにアップ⇒CCTV(サイト内に広告があるTV局)の番組にリンク
●オリジナル商品(PDF。出版ではないけど製本して販売。)製本ノウハウも販売。
●インプットからアウトプットへ(中国語・情報)
●テーマ【役に立つ中国語の情報を発信し続ける方法】~無限のアイデアを生む方法~
●【ビジネスモデルを使う理由】~金銭的、テンション的に維持が可能。質に関して一定レベルが求められる~
●趣味にお金を払うのではなく、趣味でお金を得る(素人からプロ。趣味から仕事。)
●お金を払って勉強する⇒お金をもらって勉強する。
●テーマ【独学でHSK6級に合格する方法】初心者向け
●テーマ【中国語ビジネス】中国語を収益化する方法
●テーマ【翻訳ビジネス】版権を買う方法など
●テーマ【巨大サイトの作り方】
●そのまま・加工・オリジナル
●翻訳ビジネス(時間・場所・発送不要・メッセージ)(版権購入・コンテンツ販売・広告代理店)
●長編やシリーズ化が好き
●ビジネスのヒントになるコメント
●中国関連一覧(旅行とか)
●ビジネスアイデア
●『中国語を教えると言うこと』『どうして中国語ができるようにならないのか』『どうしてできるようになる人とならない人がいるのか』
●留学してなぜ友達ができただけで帰ってくるのか
「中国語ペラペラ+友達0人」vs「中国語片言+友達100人」
中国語ペラペラで友達0人はあり得るか?
中国語ペラペラと中国語片言、友達の種類はどう違うか。
どっちが必要な友達か
ペラペラの友達はペラペラ、片言の友達は片言。
●【広告掲載について】料金ほか
●好きで興味ある分野に絞り深く掘り下げる。または大量。
●『中国語の収益化』
●ビジネスモデル
●文化の違い一覧
●誰に何を届けるのか
●『中国語そのものを仕事にする』中国語教室、翻訳通訳、そこからの発展系
●『中国語を手段として仕事する』
●『中国語教室のサブビジネス』~どのように教室を発展させるかのヒント~
●『中国語会話はスポーツ』
●『未来の自分に先に会う』字(パソコン、手書き、字を写真)、写真、音声、動画、リアル)
●『どのように応援するのか』『どのように導くのか』『自分を?他人を?』
●『質より量』80:20について(80%の質で商品を大量に作る)
●『翻訳家になるために』~何を翻訳して、何を翻訳しないのか~(なぜ翻訳?何を翻訳?その向こうには?)
●『自分というたった一つの商品』~カスタマイズ~(コンサル)
●『集客翻訳』サイト丸ごとレンタル(既製品・受注発注)・中国ドラマ字幕翻訳+集客
●テーマ【なぜ自分より中国語レベルが高い人の何倍も情報発信力があるのか】~中国語に関する情報発信、中国語と情報発信能力は別~
●2,000ページ(200万円/年、15万円/月)
1ページ(1,000円/年、100円/月)
●『達成感』~楽しいだけでは満足できない~
●体系化、文字化、商品化、コンテンツ化、シリーズ化、シンプル化(単純明快にする)、マシーン化(考えずにやるだけの状態)、パターン化、大量生産。
●どうしてネタが尽きないのか
●0から1へ。1から10へ。10から100へ。
●【独学シリーズ(1人シリーズ)】中国語、ネットショップ、版権購入、情報発信。
●努力が足りないのか努力の仕方が間違っているのか~量と質の関係~
●特殊能力が必要か(100段の階段を1回で登る。100㎏を1回で持ち上げる)
簡単なことを繰り返す能力が必要か(1歩ずつ階段を上る。10㎏を10回持ち上げる。等)
●テーマ【中国語を身に付けると何ができるようになるのか】~無限の可能性・価値の提供~
●素人からプロへ、趣味から仕事へ
●テーマ【翻訳ビジネスの可能性】
●国境の町シリーズ
●テーマ【アイデアが生まれるタイミング】~なぜアイデアが生まれるのか、いつアイデアが生まれるのか、どのようにすればアイデアが生まれるのか~
●ネット⇒リアル。広く浅く⇒狭く深く。一般的な内容⇒個別(カスタマイズ)
●中国書店⇔個人、その他SNSリンク、メールアドレス
●広告(google・infotop・amazonn)(提携)(中国書店・集客翻訳・コンサル)(テーマに合う会社直接)
●【ビジネス】BOPビジネス・田舎のビジネスモデル・農家楽・小が大に勝つビジネスモデル・0から1・ゴミを宝に変える・情報ビジネス・逆境を逆手に取る発送・不利を有利に変える発送・アイデアを売る・夢を売る
●本屋、出版社、図書館、読書、オーディオブック、教育、学習、学校、情報発信、現場
●情報を大量に発信←翻訳(できるやる)←版権←契約内容注意
●てっとり早く翻訳(中国語のレベルを上げる、初級者用を翻訳、字が少ないのを翻訳)
●【ホームページ】有益な情報発信(広告料・自社リンク・メールアドレス)
●【ビジネスモデル】個人、中国語、現場。時間自由、場所自由、仕入と発送がない、小資金スタート、再現性が高い、自動課金。スーツを着ないでいい。
●事業(金と時間が無限にあるとしたら何がしたいのか)
●【2015】(2,000p、中国語、トレーニング、フォトリーディング、休養と栄養)
●【上海生活ページ】生活に役立つページ。サイトリンク(有料)
●【中国】中国語・中国文化週刊考え方習慣・中国ビジネス・中国茶・中国旅
●情報・コンテンツ・メッセージ・・・知識・経験・考え方・アイデア
●企業や個人。アピールや宣伝の場所(広場)。マッチング。1ページ専門ページ
●中国語を勉強している人に役に立つ商品。中国語教室、テキスト、他(リンクは有料)
●コンテンツにあったページ。(アジア11ヶ国から飛ばして、旅行関係の業者一覧。リンクは有料)。
●中国語学習に役立つ一覧ページ
●中国ビジネスに役立つ一覧ページ
●HSKランキング(名前、点数、受験日、証拠写真)
●情報発信(作家、翻訳家、写真家、講演家)
●【簡単、明瞭に説明する能力】~イメージを作らせる~
●【動画】テレビ、映画、DVD、YouTube等、サイト内
●【翻訳】字幕翻訳、書籍翻訳、サイト翻訳
●サイト、ブログ、facebook、twitter等、DVD、CD、PDF、音声データ、動画データ、講演、執筆
●人に教えるということ~価値あるものを誰もがすでに持っている~
(例)柔道を教えるのにオリンピックで金メダルを取っている必要はない
(例)柔道を習うのにオリンピックの金メダルを目指さないといけないわけではない
●コンテンツ商品の作り方
●コンテンツー中国文化の動画撮影
●人と現場(人に会う、話す。現場に行く、見る、感じる。)
●一休さん、看见,创富英雄,对话,爱情公寓,采访节目,马云,商务人,旅游,
●希望工程エリアービジネス、学校。人を連れてくる、エリアの物を売る。写真を取ってプレゼントする。オレが自分のサイト上で活動報告をするー
●【近所企画】写真とるだけ「近所の飯屋」「近所の果物屋」「近所のお茶屋」「近所のスーパー」
●【サイト(情報発信)】リスト、収益化、自社商品、パートナー募集(出版社、日本人向け商品の集客)
●仕事(仕事とは?)、勉強(勉強とは?)、トレーニング(トレーニングとは?)、栄養(栄養とは?)、休養(休養とは?)
●舞草亮とは
教育旅行・教育研修
学校関係、専門学校関係、NPO、
福祉学校
図書館見学。希望工程見学。学校見学。専門学校見学。先生インタビュー。生徒インタビュー。給食。
【時間の使い方】事業
仕事、現場、中国語、読書、体力、情報発信、寝る、ネット集客
情報発信(サイト、FB、twitterとか)
情報収集(読書、現場、行ったことないとこ、テレビとか)
遊ばない、気晴らしをしない
誰に向けたビジネスモデル?
⇒(例)個人×中国語×ビジネス
猪木:持って生まれたものもあるでしょうし、培ってきたものもあるでしょう。
ゴミを宝に変える。
ゼロから1を創り出す。
从无到有。
誰にも真似できない世界でたった一つの商品、自分。
小が大に勝つ(ために)。
短期間で有名人になる。
自分は何がしたいのか。
中国語での子供劇
教室でゲストを呼んで公演。
(例えば主婦がターゲットだったら主婦が集まる公演。)
とにかく1回来てもらう
とにかく1回無料体験やる
日本からの旅行者向け、短期間休日向け特訓コース
社会科見学コース
モチベーションアップコース
(中国で活躍する日本人と会う)
子供はゲームしながら学ぶ。
算数の勉強しながら学ぶ。
任務遂行型(お茶の卸売街に行って買ってくる)
現地の中国人の家に泊まる
中国茶の旅
中国画の旅
図書館の旅
中国語の先生の指導
中国語教室じゃなくて部屋貸す
法人開拓
(中国語、フォトリーディング、集客、営業、心構え、商品開発)
子供の教育開拓
(頭使うゲーム含む)
インターン
消耗品の物販(食品、シャンプー)
単価の高い商品をつくる。
日系企業の中国人エグゼクティブ向けセミナー
フロントエンド
バックエンド
ホームページのレンタル
ホームページ作成+集客
翻訳⇒オーディオブック⇒日本の図書館に売る
農家に泊まる
中国語での子供劇
教室でゲストを呼んで公演。
(例えば主婦がターゲットだったら主婦が集まる公演。)
とにかく1回来てもらう
とにかく1回無料体験やる
日本からの旅行者向け、短期間休日向け特訓コース
社会科見学コース
モチベーションアップコース
(中国で活躍する日本人と会う)
子供はゲームしながら学ぶ。
算数の勉強しながら学ぶ。
任務遂行型(お茶の卸売街に行って買ってくる)
現地の中国人の家に泊まる
中国茶の旅
中国画の旅
図書館の旅
中国語の先生の指導
中国語教室じゃなくて部屋貸す
法人開拓
(中国語、フォトリーディング、集客、営業、心構え、商品開発)
子供の教育開拓
(頭使うゲーム含む)
インターン
消耗品の物販(食品、シャンプー)
単価の高い商品をつくる。
日系企業の中国人エグゼクティブ向けセミナー
フロントエンド
バックエンド
ホームページのレンタル
ホームページ作成+集客
翻訳⇒オーディオブック⇒日本の図書館に売る
農家に泊まる
無料⇒安い商品⇒高額商品
システム 個別
0円⇒100元⇒1,000元⇒1万元⇒10万元
ネット展示会⇒新聞展示会⇒リアル展示会
ペラペラの人インタビュー⇒人材紹介
経営コンサル
集客コンサル
ホームページ作成(集客ができる)
翻訳(集客ができる)
社員指導
中国語教室
お茶屋さん(物販から体験)
旅行社
会社単位(中国茶の店の宣伝とか)
商店街単位(天山茶城の宣伝とか)
街単位(安徽省の宣伝とか)
無料相談(1時間)
相談結果(書面提出)1,000元
顧問(月8時間出社と電話メール相談)1万元
中国語教室の集客(趣味とタイアップ)
旅行とタイアップ
中国茶とタイアップ
講演、執筆、取材。
短期間で相手が必要とする能力を提供する。
【日本料理店】
店内・テイクアウト・出前
宴会用の部屋を見せる
宴会用のメニューの告知
新規開拓とリピーター
初めて来店する動機を与える
また来店する動機を与える
【サイトについて】
【中国語ビジネス修行】中国語収益化
~中国語を個人でゼロからお金に変える舞草亮の修行メモ~
あるものは中途半端な中国語と自分。
時間も場所も自由、在庫も資金もいらない、一生お金を生み出して、
個人で日中の架け橋となる中国語を活かしたビジネスモデルを完成させることは可能なのか。
失敗を繰り返しながら中国語収益化の修行を続ける舞草亮の修行メモ。
修行中であり、人に教えるレベルではない。
でも少し進んできた。
たとえ短くても道ができた。
誰かのヒントや何かの気づきになるかも知れない。
【修行シリーズ】
舞草亮@中国語修行
舞草亮@中国語ビジネス修行
舞草亮@中国旅修行
舞草亮@中国茶修行
舞草亮@異文化修行
舞草亮@中国情報発信修行
舞草亮@中国語翻訳修行
ゼロから独学
【上海インターン募集】(未定)
【会社】
中国ローカル企業。旅行会社(卸)。社員10人くらい(日本人1人?、日本語が話せる中国人スタッフ3人)。 旅行卸だから店頭販売と言うより落ち着いたオフィス。中国人向けに旅行商品を作って旅行小売店に販売してる会社。今後、直販や日本人向けを検討中。
【インターン仕事内容】
日本のホテルへTEL、FAX、メールで予約等。“等”って言うのはローカル企業は結局何でもやらないといけないことになる可能性があるから。日本の企業みたいに業務分担がきちんとされてないです。日本企業と異なりインターンでも責任ある仕事を任される可能性もゼロではありません。
【勤務時間】
未定(ちなみに社員は平日9:00〜17:30。インターンは一部時間帯でも相談可。)
【期間】長い方が助かる
【給料】なし
【プラスになる経験】
中国語の勉強にはたいしてならない。仕事の勉強には少しなるけど専門的な勉強にはたいしてならない。中国ローカル企業がどんな感じか少しわかる程度。それでも社会人経験がない人、ローカル企業で働いた経験がない人にとっては貴重な経験だと思う。
【場所】地下鉄10号線「交通大学」徒歩10分 。上海です。
【職場環境】比較的静か。
【条件】やる気
【中国語】ほんの少しで大丈夫だけどできる方が望ましい(社内では普通話、上海話、日本語が聞こえてくる)
【スキル】責任感(給料なしだから意識高い人じゃないと難しいです)
【募集人数】1名or数人
【連絡先】舞草まで
まずは会社を見に来てもらって説明(気楽なおしゃべり?)。その後、まだ空きがありお互いにOKなら決定。
もしインターン募集するとしたらこんな感じかな。