【顧客リストの作り方】

こんにちは。舞草亮です。

今回は「顧客リストの作り方」についての話です。

 

作り方と言っても難しくはありません。

エクセルで「法人名」「担当者名」「住所」「電話番号」「FAX番号」「メール」を記入すれば大丈夫です。

一部情報がなくても大丈夫ですし、もっと情報が多くても大丈夫です。

 

大企業であれば高額の顧客管理ソフトなどで管理しているかもしれませんが

中小企業ではそうはいきません。

中小企業の場合、リスト作成に限らず、現状のままの環境で時間と経費をなるべく抑えて行うことが求められます。

また、必ずリストのメンテナンス(更新)がしやすいやり方が必要です。

 

そういう意味ではエクセルでリストを作ることは手ごろで実用性があり始めやすいはずです。

 

上海の日系企業の情報に関しては「サイト上」「黄頁」「持っている名刺」から増やしていきます。

サイト上からが一番楽です。

コピペできるからです。

特に、顧客の業種を問わない企業(主にジャピオン等に広告を掲載している会社)はバンバンリストを増やせます。

 

サイト上には掲載されていない企業や情報は名刺等から増やしていきます。

この場合、入力作業がけっこう面倒なので「月に1回」など入力するルールを決めないと自然と誰もやらなくなります。

リストはどんどん増えていくので、増えても管理できるようにしておくことが必要です(重複注意)。

 

このようにしてリストをどんどん増やしていきます。

 

ただし、リスト作成しただけでは売上は上がりません。

あくまでリストを活かさなければ意味がありません。

ご注意下さい。

 

それでは上海の日系企業・日本人顧客の新規開拓がんばって下さい。

応援してます。

 

舞草亮

Copyright © 2015 by 舞草亮 All rights reserved

<メルマガ> 

 

【中国語修行】

~独学HSK6級~ 

<メルマガ特典>

・『独学HSK6級』『中国語の勉強』を10回の音声で解説。

・以前、有料で販売していた『中国書籍の版権を購入する方法』PDF。

・メルマガ限定コンテンツは地味に増やしています。

 

『中国語の勉強』『中国語を活かした仕事』『中国での仕事』に関わる人を舞草亮的な情報発信で応援できればうれしいです。

 

【無料メルマガ登録ページへ】

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved