こんにちは。舞草亮です。
今回は「集客に複数の媒体を利用する」についてです。
上海で中国企業が日本人顧客を新規開拓しようとする場合、
ジャピオンに頼る傾向があります。
ジャピオンに広告を掲載しているから集客活動をしていると勘違いしています。
私は以前、上海でマンスリーマンションの集客を行いました。
その時、ジャピオンで集客したお客さんは全体の20%以下です。
紹介もけっこうありましたがやはり20%以下です。
残りの60%は別の媒体からです。
ジャピオン自体は使い方次第で有効な集客方法です。
しかし、それだけでは不十分です。
違う集客方法も必要です。
違う集客方法といっても読者層が同じ日本人向けフリーペーパーでは意味がありません。
具体的にはホームページ、FAX、チラシ、メールなどの活用です。
違う集客方法を活用すると必ず違う客層に情報が届きます。
したがって今までとは異なるお客さんを集客できます。
ジャピオンと異なり隣にライバル会社の広告がないので
比較されずに問合せが来る可能性があります。
また、例えばチラシの場合、比較されたとしても「自社チラシ表裏カラー(つまり2ページ)」と「ジャピオン1ページにカラー掲載しているライバル会社」を比較されて自社が勝つ可能性があります。
というより先に他社に問合せをする理由がなくなります。
ホームページが役に立っていない企業は非常に多いので、
実質、ジャピオン等のフリーペーパーでしか集客活動をしていない会社もあります。
これでは非常にもったいないです。
自社独自の集客能力を高めて複数の方法で集客活動をしましょう。
それでは上海の日系企業・日本人顧客の新規開拓がんばって下さい。
あなたを必要としている人が必ずいます。
応援してます。
舞草亮
Copyright © 2015 by 舞草亮 All rights reserved
<メルマガ>
【中国語修行】
~独学HSK6級~
<メルマガ特典>
・『独学HSK6級』『中国語の勉強』を10回の音声で解説。
・以前、有料で販売していた『中国書籍の版権を購入する方法』PDF。
・メルマガ限定コンテンツは地味に増やしています。
『中国語の勉強』『中国語を活かした仕事』『中国での仕事』に関わる人を舞草亮的な情報発信で上海から応援できればうれしいです。