【集客と営業】

こんにちは。舞草亮です。

今回は「集客と営業」についてです。

 

集客=マーケティング。

営業=セールス。

 

集客と営業は全く異なるスキルです。

可能であれば集客担当と営業担当を分けるべきです。

 

しかし、中小企業ではきちんと担当を分けるほど余裕がないのが現実です。

特に中国の企業では集客も営業も営業マンに任せることが多いです。

任せるというより会社側が集客と営業をごっちゃにしています。

これではうまくいきません。

 

もし、集客も営業も両方得意な営業マンがいれば、すぐにお客さんを持って転職または独立してしまいます。

 

日本では一般的に「集客を会社(or店)」、「営業を営業マン」が行います。

「頭が会社」で「体が営業マン」です。

 

このメリットは会社側は「営業マン(or店員)だけ探せばいい」ということです。

教えるにしても「営業だけ教える」だけです。

集客ができる営業マンを探す必要もなければ、集客を教える必要もありません。

 

営業しかできないスタッフであれば転職率も下がりますし、例え転職しても簡単に代わりとなる人材が探せます。

「仕組みで動く」とまではいかなくても、現状より安定的に売上を作れます。

 

ただし大前提として会社側に集客能力が必要です。

ですから会社が集客と言う簡単ではないスキルを身につけようとする努力が必要です。

 

現場で今すぐには集客と営業を分けることができなくても、売上が上がらないのが「集客が原因」なのか「営業が原因」なのか考え方だけでも分けるべきです。


それでは上海の日系企業・日本人顧客の新規開拓がんばって下さい。

あなたを必要としている人が必ずいます。

応援してます。 

 

舞草亮

Copyright © 2015 by 舞草亮 All rights reserved

<メルマガ> 

 

【中国語修行】

~独学HSK6級~ 

<メルマガ特典>

・『独学HSK6級』『中国語の勉強』を10回の音声で解説。

・以前、有料で販売していた『中国書籍の版権を購入する方法』PDF。

・メルマガ限定コンテンツは地味に増やしています。

 

『中国語の勉強』『中国語を活かした仕事』『中国での仕事』に関わる人を舞草亮的な情報発信で上海から応援できればうれしいです。

 

【無料メルマガ登録ページへ】

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved