こんにちは。舞草亮です。
今回は「名刺」についてです。
「営業」と「処理業務」は異なります。
名刺の役割にも「営業」と「処理業務」があります。
中国企業だけではなく日系企業も含め名刺を処理業務的に使っています。
営業ツールとはなっていません。
会社名、名前、住所、電話番号、、、、などの情報しかないのです。
見ても何の会社なのかイメージがわきません。
これでは営業の効率が下がります。
私の場合、名刺を商品チラシや新聞広告的な位置づけにしています。
名刺を折り畳み式で作成し、写真や短い言葉で商品がわかる名刺にします。
折り畳み式って意味わかりますか?
普通の名刺を2枚くっつけたような感じです。
もちろん、会社名などの基本情報はありますが、
名刺ではなく名刺サイズの小さなチラシを渡しているような感じです。
こうすることで
「時間的に説明ができない場合も問合せが来る可能性がある」
「スタッフの説明不足を回避(お客さんが他の商品を知らない等の防止)」
「お客さんから名刺や商品について話してくれるので話の流れがスムーズ」
などメリットがあります。
また、名刺はどんどんバージョンアップさせます。
情報を発信する方法を常に考えています。
それでは上海の日系企業・日本人顧客の新規開拓がんばって下さい。
あなたを必要としている人が必ずいます。
応援してます。
舞草亮
Copyright © 2015 by 舞草亮 All rights reserved
<メルマガ>
【中国語修行】
~独学HSK6級~
<メルマガ特典>
・『独学HSK6級』『中国語の勉強』を10回の音声で解説。
・以前、有料で販売していた『中国書籍の版権を購入する方法』PDF。
・メルマガ限定コンテンツは地味に増やしています。
『中国語の勉強』『中国語を活かした仕事』『中国での仕事』に関わる人を舞草亮的な情報発信で上海から応援できればうれしいです。