【上海の日系企業にアプローチする2つの道】

こんにちは。舞草亮です。

今回は「上海の日系企業にアプローチする2つの道」についての話です。

 

日系“企業”を新規開拓するとき2つのアプローチ方法があります。

1つ目は日系企業の日本人にアプローチする方法。

もう一つは日系企業の中国人にアプローチする方法です。

 

よくあるのがジャピオン等日本人向けにしか広告をしていないパターンです。

これだけでは新規問合せの可能性が非常に狭くなります。

 

そうではなく日系企業の中国人スタッフからの新規問合せも狙うのです。

 

日本語の資料も作る必要はありません。

また中国人同士でコミュニケーションを取りやすいこともあります。

中には決裁権を持っているのが中国人スタッフ(主に総務)の場合もあります。

 

例えば、

駐在員のマンションを紹介する不動産業、社員旅行や出張手配で利用する旅行会社、新規赴任者のための中国語教室、社員教育を行っている社員研修業など、どの業種も中国人スタッフが実質決裁権を持っている企業も多いです。

 

どの旅行会社が安くて信用できるが日本人駐在員はわかりませんし、社員旅行の手配は中国人スタッフが行います。

社員同士の忘年会など日本料理店で行うときが多いですが、中国人スタッフにアプローチすれば日本人総経理にすすめてくれる可能性はあります。

 

ですから全く知らない日系企業の中国人スタッフから新しい問合せがくるようにすることも必要です。

 

それでは上海の日系企業・日本人顧客の新規開拓がんばって下さい。

あなたを必要としている人が必ずいます。

応援してます。 

舞草亮

Copyright © 2015 by 舞草亮 All rights reserved

<メルマガ> 

 

【中国語修行】

~独学HSK6級~ 

<メルマガ特典>

・『独学HSK6級』『中国語の勉強』を10回の音声で解説。

・以前、有料で販売していた『中国書籍の版権を購入する方法』PDF。

・メルマガ限定コンテンツは地味に増やしています。

 

『中国語の勉強』『中国語を活かした仕事』『中国での仕事』に関わる人を舞草亮的な情報発信で応援できればうれしいです。

 

【無料メルマガ登録ページへ】

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved