こんにちは。舞草亮です。
今回は「ホームページに書く商品の特徴」についての話です。
中国企業のホームページでは商品の特徴が殆ど伝わっていません。
というか書いていません。
特にサービス業です。
例えば「不動産の仲介業」「旅行業」「中国語教室」など目に見えない商品の場合、見込み客からすると「他社と何が違うのか」が全くわかりません。
というか、企業側も自社の商品が他社の商品と何が異なるのかわかっていないケースが殆どです。
商品の特徴を短く(10秒以内)3つ言うことができません。
企業側がわかっていなければ顧客がわかるはずがありません。
また、社長だけわかっていて「聞かれたら答える」と言うのも意味がありません。
顧客が簡単に理解できるように社員全員が説明でき、ホームページにも明記されていることが必要です。
もし、商品の特徴や強みがわからない場合は、すでに購入してもらった顧客(既存客)に聞けば大丈夫です。
日本人なら普通に教えてくれます。
「がんばっているなぁ」と思って喜んで教えてくれる人もいます。
私は中国企業と日本企業の間のポジションで仕事をする時が多いのですが、「商品」に限らず「会社」や「中国人」である強みを発揮できていない中国企業が多いのはいつも残念に思います。
「中国企業」「中小企業」など独自の強みを武器にするのが苦手なのです。
「日系企業」「大手企業」にはない独自の強みが必ずあります。
100%あります。
ですからその強みを理解してホームページ上できちんとその情報を伝える必要があります。
それでは上海の日系企業・日本人顧客の新規開拓がんばって下さい。
あなたを必要としている人が必ずいます。
応援してます。
舞草亮
Copyright © 2015 by 舞草亮 All rights reserved
<メルマガ>
【中国語修行】
~独学HSK6級~
<メルマガ特典>
・『独学HSK6級』『中国語の勉強』を10回の音声で解説。
・以前、有料で販売していた『中国書籍の版権を購入する方法』PDF。
・メルマガ限定コンテンツは地味に増やしています。
『中国語の勉強』『中国語を活かした仕事』『中国での仕事』に関わる人を舞草亮的な情報発信で応援できればうれしいです。