【ホームページにアクセスを集めるSEO対策(2)】

こんにちは。舞草亮です。

今回は「ホームページにアクセスを集めるSEO対策(2)」についてです。

(1)      の続きです。

 

SEO対策では「どの単語で検索された時に上位表示されたいか」を決めます。

“上位”と言うか“1位”がいいですよね。

実際には有料の広告が1番上に表示されるので、有料広告のすぐ下が無料での1位表示になります。

 

難しい説明はしませんが、大きいワードで下の方に表示されるより、小さいワードで1位に表示される方がアクセスは集まります。しかもより濃い見込み客です

 

例えば私の場合「上海 マンスリーマンション」ではなく「虹橋 マンスリーマンション」や「古北 マンスリーマンション」でヤフーやグーグルで1位表示でした。また本屋さんのサイトでは「中国語 テキスト」ではなく「漢語口語速成」と言うテキスト名で1位表示でした。本屋さんのサイトは日本なので競合他社を意識しましたが、マンスリーマンションのサイトは上海なので、ある程度市場を理解していたので1位表示も楽と言えば楽でした。

 

上海ローカル企業の場合、「なんとか無料ですませよう」とする傾向が強いので、素人が何の知識もなく集客を考え、結果的に全く効果がなく逆に高くつくことが殆どです。日本のように「お金を払ってプロに頼んだ方が早い」「自分で勉強する」「ライバルを研究する」とはなりません。日本人的感覚では、見にくくて見る気が起きないサイトが殆どです。

上海のSEO対策はそのようなレベルですから知識が少しあるだけで上位3位以内に簡単に表示される業種がたくさんあります。私でも簡単に狙ってできましたから誰でもできます(勉強する気があれば)。集客やマーケティングについては、素人がいくら個人で考えても無駄です。きちんと理論を勉強し、実践を繰り返しているプロには勝てません。

 

勘違いしないでほしいのは、SEO対策を行ってもバンバン問合せの電話が来るわけではありません。

そんなに甘くはありません。

いくつもある「集客方法」「サイトへアクセスを集める方法」のひとつと考えた方が間違いありません。


それでは上海の日系企業・日本人顧客の新規開拓がんばって下さい。

あなたを必要としている人が必ずいます。

応援してます。 

舞草亮

Copyright © 2015 by 舞草亮 All rights reserved

<メルマガ> 

 

【中国語修行】

~独学HSK6級~ 

<メルマガ特典>

・『独学HSK6級』『中国語の勉強』を10回の音声で解説。

・以前、有料で販売していた『中国書籍の版権を購入する方法』PDF。

・メルマガ限定コンテンツは地味に増やしています。

 

『中国語の勉強』『中国語を活かした仕事』『中国での仕事』に関わる人を舞草亮的な情報発信で上海から応援できればうれしいです。

 

【無料メルマガ登録ページへ】

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved