【もっと安くなりますか?を未然に防ぐ方法】

こんにちは。舞草亮です。

今回は「もっと安くなりますか?を未然に防ぐ方法」についてです。

 

「言われたらどうするか」ではなく、「最初から言われないようにするにはどうするか」です。

 

別に難しくはありませんが、意識して接客をしたことがない人はこのスキルがありません。

運悪く値下げを希望するお客さんが自分に集まってきていると勘違いします。

 

「人気がある」「時期的に需要が集中している」「問合せが増えている」など何でもいいのですが1番やりやすいのはお客さんに「なぜ問合せてきたのか」「検討している理由」など動機を聞くことです。

 

お客さんの答えが「たまたまチラシが会社に届いて、家から近くて便利だと思ったから」なら「喜んでもらえる商品がリーズナブルな価格でできたから上海の日系企業数千社にチラシを送った」「問合せがきている」「今後メールや新聞でも宣伝していく予定」「昨日、別の日系企業のお客さんが選んでくれた理由」などを会話の中で少しずつ伝えれば値下げの話は出にくくなります。

 

でもウソはだめです。

ウソの説明はばれます。

ご注意下さい。 


それでは上海の日系企業・日本人顧客の新規開拓がんばって下さい。

あなたを必要としている人が必ずいます。

応援してます。 

舞草亮

Copyright © 2015 by 舞草亮 All rights reserved

<メルマガ> 

 

【中国語修行】

~独学HSK6級~ 

<メルマガ特典>

・『独学HSK6級』『中国語の勉強』を10回の音声で解説。

・以前、有料で販売していた『中国書籍の版権を購入する方法』PDF。

・メルマガ限定コンテンツは地味に増やしています。

 

『中国語の勉強』『中国語を活かした仕事』『中国での仕事』に関わる人を舞草亮的な情報発信で上海から応援できればうれしいです。

 

【無料メルマガ登録ページへ】

 

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved