<日系企業に向いている社員>

 

もうひとつですね。日系企業に向いている社員というのがいます。多くの企業で社員の方に「なんでできないのかなあ」と期待が大きいです。最初からひとりで新規開拓できる社員というのは少ないと言うか殆どいないと思った方がいいです。では仮にそのような社員がいたとします。自分の力で教わらなくても新規開拓ができる方がいたとしたら日系企業にはそう簡単には合いません。性格的にですね。もちろん、企業によっても性格が違うし、個性あふれるスタッフと一緒にやれる企業もあります。しかし、多くの日系企業にはひとりで勝手に新規開拓できる方はあまり合いません。定着率悪いですよね。自分でできますから。がんばっても日系企業ではたいして給料変わりませんし、他の会社行っちゃいます。ふりだしに戻るがずっと繰り返されます。この課題が残ります。

 

ではどのような人が日系企業に合っているのかとなりますよね。それはですねえ、教わってもいないのにひとりで新規開拓できるほどの能力はないんだけれども、「言ったことは理解して、言われたことはコツコツちゃんとやる」という方です。逆に言うとですね。そういう社員の方が新規開拓できる仕組みを企業側が作らないといけないということです。この課題、非常に多いです。今すぐにここまでできなくても企業側でできる範囲をできるだけ増やしていかなければなりません。これをやらないと1年後も10年後もずっと同じ状況になります。よろしいでしょうか。

  

 

【中国で新規開拓】

~上海での集客マーケティングを応援するメルマガ~

 

音声40回×10分

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  

無料メルマガ登録はこちら

※メールアドレスを入力するだけですぐに登録できます。

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

中国語で何か話してる
中国語で何か話してる

・記事

・修行

・テキスト

・インタビュー

Copyright © 2017 by 舞草亮 All rights reserved